YAMAHA DUP-20

YAMAHA DUP-20
2001年発売
コンサートグランドの音と、リアルなタッチ感により、レッスンをゆたかにする高品位モデル。
YAMAHA DUP-20 の修理、メンテナンス
YAMAHA DUP-20 のオーバーホール事例です。
- 全ての工程が済んだ状態の画像です。美しい仕上がりです。
- 本物のアップライトピアノの鍵盤やハンマーの構造と同じものが搭載されています。
- 近くに寄ってみると実にリアルです。
- 木製鍵盤を上にあげてみると、フェルト部分、センサー、支柱があります。全て点検済です。
- 金属の支柱部分はアコースティックピアノと同様で、鍵盤一本一本を支えます。
- 鍵盤とセンサー部分を取り外した全容となります。
- 背板を外すとスピーカーや基盤などの内部が見れます。クリーニング、メンテナンス済です。
- 劣化しやすいダンパーペダルの部品も、
- 新品を取り付けました。
- ペダル表面も丁寧に磨き上げられ、
- 蝶番も新品交換されました。
- 電源スイッチのボタン部分も新品交換済です。

その他の修理事例
-
YAMAHA Clavinova(クラビノーバ) CLP-440C
YAMAHA Clavinova CLP-440C2013年製 指にしっくりとなじむ象牙調仕上げの弾き心地。新世代のピアノ音源「リアル・グランド・エクスプレッション(RGE)音源」を採用。ボリューム感ある音をクリアに響かせる2wayスピーカー。 YAMAHA Clavinova(クラビノーバ) CLP-440C の修理、メンテナンス YAMAHA Clavinova CLP-440C のオーバーホール事例... -
YAMAHA Clavinova(クラビノーバ)CLP-370M
YAMAHA Clavinova CLP-370M2008年9月発売 象牙調仕上げの「ナチュラルウッド(NW)鍵盤」を搭載し、グランドピアノのタッチと質感を再現 YAMAHA Clavinova(クラビノーバ)CLP-370M の修理、メンテナンス YAMAHA Clavinova CLP-370M のオーバーホール事例です。 電源スイッチやボタンの操作を点検します。 電子ピアノ内部の様子です。 鍵盤上... -
YAMAHA DGP-5
YAMAHA DGP-52003年製 奥行きはわずか53cmでも限りなくグランドピアノに近づいた連打性能と弾き心地。機能美を求めて生まれたシャープなフォルム。グランドピアノの「音とタッチ」、DGPシリーズのスタンダード。 YAMAHA DGP-5 修理、メンテナンス YAMAHA DGP-5 のオーバーホール事例です。 鍵盤全ハンマー部分、側面まで一つ一つ確認していま... -
YAMAHA Clavinova(クラビノーバ) CLP-280
YAMAHA Clavinova CLP-2802007年製 グランドピアノの繊細な響きを実現。 豊かな弾き心地を実現した木製鍵盤「ナチュラルウッド(NW)鍵盤」搭載。 3つの音源技術で高い音楽性を獲得したハイクオリティモデル。 YAMAHA Clavinova(クラビノーバ) CLP-280 修理、メンテナンス YAMAHA Clavinova CLP-280 のオーバーホール事例です。 電源スイッ...